“トレーラーハウス×オフィス” 自家用も事業用にもオススメのトレーラーハウス活用

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、多くの企業で「テレワーク」や「在宅ワーク」といった働き方が推進されており、そういったワークスタイルもすっかり定着しつつあります。
ですが自宅で仕事をするのには環境が万全でないケースや、なんとなく集中力が持たないといった方も少なくはないのではないでしょうか。
そんな在宅ワークの悩みを解決してくれる魅力がたっぷりと詰まった環境こそがトレーラーハウスです。ここでは、そんなトレーラーハウスの新しいワークスタイルへの適応性について紹介していきます。

在宅ワーク

多くの企業で導入されている在宅ワークという働き方ですが、自宅から出る事なく仕事ができ、働き方も時間の使い方も広がる新しいスタイルである反面、デメリットもゼロではありません。ではそんな在宅ワーク・テレワークの現状について改めて見ていきましょう。

在宅ワークのメリット

オフィスに出勤する事が当たり前だった世の中が、在宅ワークを推奨するスタイルへと変わりつつあります。では在宅ワークで仕事をするメリットは具体的にどういった事でしょうか。

通勤・移動のコストダウン

これまで時間をかけて通っていたオフィスへの往復の通勤時間は、在宅ワークに切り替える事でゼロになります。交通費にかかっていたコストは不要になり、満員電車や長距離の移動で感じていた肉体的・精神的な負担も無くなりストレスの低減にもつながります。
在宅ワーク推進の引き金となった感染症の拡大リスクを低減するという視点からも大きな影響があると言えるでしょう。

業務効率・生産性の向上

在宅ワークで一人の空間を確保できる場合には、業務に集中する事で作業効率の向上にもつながります。誰かに話かけられて業務が中断してしまうリスクもありませんし、他の人の動向に影響を受ける事で集中力が途切れがちになるオフィスよりも、仕事そのものに集中できる事で生産性の向上を期待できる環境でもあります。

働き方の融通

在宅ワークを導入する事で通勤時間が無くなるという点から、多様な働き方を選択する事ができます。育児や介護を要する家族を持つ社員でも勤務時間の融通を利かせる事でこれまで働く事が出来なかった時間帯を勤務に充てる事ができ、ワークライフバランスを上手く組み立てて働き方を選ぶ事ができます。

在宅ワークのデメリット

多くのメリットが見込まれる在宅ワークですが、勤務環境が人それぞれである事ももちろん、様々な要因で起こりうるデメリットも存在しています。

プライベートとの線引き

基本的に自宅での勤務となる在宅ワークでは、仕事とプライベートとの切り替えが難しいといった声も多くあります。身支度を整える必要もなくラフなスタイルで仕事ができる反面、自宅でくつろぐ時間と仕事とのモード切り替えが上手くできないという懸念点もあります。ふと家の事に目が向いてしまい仕事に集中できないといった状態が生まれ、結果として作業効率が低下してしまうケースもゼロではありません。

勤怠管理

リモート管理の勤怠システムが導入されている会社も多くありますが、在宅ワークではその勤務時間を個々に委ねられているケースがほとんどです。自分でしっかりとスケジュール管理をして勤怠を整える事ができれば良いですが、自宅にいる事でなんとなくダラダラとしてしまうといったケースもあるのではないでしょうか。

環境構築

在宅ワークを行う上での環境構築はそれなりにコストがかかります。WEB会議が増える事で、安定した優良なネットワークの回線が必須となります。ヘッドセットやウェブカメラなどの備品も準備する必要がありますし、1日の多くの時間を過ごす環境ですからPCデスクやオフィスチェアなども揃え、不便無い環境を整えたいものです。

トレーラーハウス×オフィス

在宅ワークという働き方が普及する一方でそのメリットの裏にあるネガティブな要因をクリアにする為の方法として、トレーラーハウスの活用をオススメします。

トレーラーハウス

トレーラーハウスとは、住居のような快適な空間でありながらも建築物ではなく車両の扱いとして登録される魅力たっぷりの車型住居です。
サイズは様々で、内装や外観も用途に合わせて自由にカスタマイズができる点が特徴です。通常であれば建物を建てる事ができない市街化調整区域に設置する事もできますし、工場で組み立てられるコンテナ型の空間を移動して設置するだけなので建築コストも不要です。
初期費用を抑え、融通を利かせた条件で自分の好みの場所に設置して好きに活用する事のできる空間を作り上げる事ができるのが、トレーラーハウスです。

オフィス利用

トレーラーハウスと聞くと「ハウス」なので住居としての利用がメインだという印象を受けるかと思います。実際、海外ではトレーラーハウスをメインの住居として生活をしているケースが多くありますし、快適な生活ができるという点もトレーラーハウスの大きな魅力です。そんなトレーラーハウスをオフィスとして活用するという選択肢が今、注目されています。

個人利用

例えば戸建て住宅などで自宅の敷地内にスペースがあるならば、小さなサイズのトレーラーハウスを設置して“離れ”のようにする事で、そこに仕事のできる環境を整えるという使い方が出来ます。自宅にいながら専用のオフィスを構築する事で、プライベートとは少し違った環境でありながらも在宅ワークのメリットを存分に引き出す事が出来ます。

事業利用

自社オフィスではないものの、集中のできる整った環境で仕事をしたいというニーズが非常に高まっている現代に求められている“シェアオフィス”とも呼べる空間を作る事ができるのがトレーラーハウスオフィスです。小さいトレーラーハウスを複数設置して完全個室のオフィスを提供する事もできますし、大型のトレーラーハウスを設置してその内装をオフィス仕様にする事でシェアオフィスとして活用させる事もできます。

トレーラーハウスオフィスのメリット

使い方によってそのスタイルを色々に変化させる事のできるトレーラーハウスは、オフィスとして活用する為の沢山の魅力を備えています。

環境構築

まず環境面の大きなメリットは、建築確認申請が不要であり、市街化調整区域への設置もできるという点です。通常、オフィスとして利用する為の建物を建築するには建築にかかる手間や時間や費用も膨大なものになりますし、第一、土地を探すというのは大変な事です。しかしトレーラーハウスなら建築に係る手間を多く省きながらもオフィスとして最適な環境を簡単に構築する事ができます。不動産取得税や固定資産税といったランニングコストを抑える事ができる点もポイントです。
また、トレーラーハウスの設備面にも多く魅力が詰まっています。電気やガス、水道などの設備は一般の建物と同様に公共のものを利用する事ができますし、電話回線やインターネット回線も問題なく契約する事ができます。仕事をする為のオフィスとして不自由のない快適な空間を提供する事が出来るのが大きなポイントです。

スタイル

個人で利用する為のトレーラーハウスでも、事業用として展開するオフィスの為のトレーラーハウスでも、その用途に合わせてスタイルを自由に選択できるメリットがあります。
トレーラーハウスのサイズを選ぶ事もできますし、外観のデザインはもちろん、内装も自由に決める事ができます。
小さめサイズのトレーラーハウスで一人用の空間を作る事もできますし、大きめのトレーラーハウスにして内装にこだわる事で、オープンスペースに人が集まる内装もできますし個室空間を複数作る事でクローズな一人オフィスをいくつも作るといった事もできます。作りたい環境に合わせてスタイルを自由に決める事ができるのが大きな魅力の一つです。

低コスト低リスク

トレーラーハウスの価格はサイズやデザインにより幅広く設定されています。個人利用であれば小型の自動車を購入する程の価格から選択する事ができますし、事業用に大きなサイズを検討している場合でも、通常のオフィス物件として不動産を購入する、あるいは新たに建物を建築するよりもはるかに安く環境を構築する事が出来ます。
また、トレーラーハウスは中古車両の需要と供給も活発化してきており、求める仕様に合致した車両と出会う事ができれば更に安く購入する事ができます。
そして車両が不要になった場合には、また中古車両として活用されるニーズがあるので他の誰かに譲る事ができ、取り壊す事もなく簡単に移動させる事から負債を抱えるリスクがありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。近年確立されつつある新しいワークスタイル。その軸である在宅ワークという働き方を支える、“自分だけのオフィス”という空間が今、注目されています。
そんなこれからの時代の働き方の拠点となる「出勤しないオフィス空間」を作るのに最適なトレーラーハウスという選択肢をぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
トレーラーハウスの用途は非常に幅広く、様々な活用の可能性を秘めています。これからの新しい働き方に、その可能性を見出してみる価値があると言えるでしょう。