アフターコロナに対応する働き方の新様式 トレーラーハウスを使ったシェアオフィスとは

コロナ禍で加速するリモートワークという働き方に対応する為に今、シェアオフィスが注目されています。
これからの働き方を考えたい方はもちろん、高まる需要を見込んだ個室型シェアオフィス事業を始めたい方にも、話題のシェアオフィスについて紹介します。

リモートワーク

世界的に猛威を振るっている新型コロナウイルスの影響により、日本でも新しい働き方の取り組みとしてリモートワークが広く普及しました。
では実際の所、リモートワークでは皆さんどのような働き方を行っているのでしょうか。まずはその実情を見ていきましょう。

場所

リモートワークと言うと、会社のオフィスに出勤せずにリモート作業で業務に従事するという事を指します。基本的には自宅で仕事を行う方が多いのかと思いますが、中には外に出てカフェやファミレス、図書館などでリモートワークを行う方も多くいらっしゃいます。
そういった需要が多い事から店舗側でもブース型の座席を設ける他、コンセントを各席に設置するなどの様々な施策が行われていますが、同様に利用者が増えているのがシェアオフィスです。駅構内にボックス型のオフィスルームを設置している事例もありますし、元々オープンスペースだったシェアオフィスを感染症対策の為ブース型に仕切ったスタイルで運営している所もあります。

必要条件

リモートワークを行う為の必要条件としては基本的にはPC・電源・インターネット環境の3点です。PCは会社支給が多いかと思いますが、電源は自分で確保しなくてはなりません。ネット環境についても、セキュリティの観点からポケットWi-Fiを貸与している他VPN接続を規則にしている会社もあるとは思いますが、PCを使った作業が多い現代では、Wi-Fi環境が整っているに越したことはありません。

感染症対策

自宅で作業を行うのであれば特別気にする事でもありませんが、外で仕事をする場合に気になるのが感染症対策です。カフェやファミレスはもちろん、シェアオフィスでもコロナ禍における感染症対策は絶対的な条件です。
可能であれば個室型のブースで作業ができればより安心してリモートワークに集中する事ができるのではないでしょうか。

トレーラーハウス

リモートワークとトレーラーハウスがどのように結びつくのかはなかなかイメージが湧かない部分ではありますが、先に述べた感染症対策の整ったリモートワークのできる作業環境というのがトレーラーハウスでは実現ができるという点でも注目を浴びています。具体的にどういった特徴があるのか見ていきましょう。

トレーラーハウスの特徴

リモートワークのできるオフィスとしてトレーラーハウスが注目されるのには、トレーラーハウスならではの特徴やメリットが多く存在している為です。では具体的にどのような点がトレーラーハウスをリモートワークに活用するメリットなのでしょうか。

サイズ展開が豊富

トレーラーハウスの新規購入時には、様々なサイズから用途に適したモデルを選択する事ができます。リモートオフィスとして利用する場合、例えば自分専用に自宅の庭などに離れとして設置する場合には最小限のスペースがあるサイズで十分です。
事業としてリモートオフィスを始める場合には、複数のユーザーが利用できるような室内環境を構築する為にそれなりのサイズのトレーラーハウスを準備する必要があります。
用途に応じて、必要なニーズにマッチしたサイズを選ぶ事が出来る無駄のない使い勝手の良さが魅力です。

自由な内装

トレーラーハウスの内装は基本的に自由カスタマイズです。外側だけを購入し、内装は自分でDIYを行い作り上げる事もできますし、個室を準備したい場合や間取りをしっかりと考えたい場合には注文時に内装についても希望を出す事ができます。
シェアオフィスのように使うのであれば、トイレや洗面台などを付ける必要がありますが、そういった設備についても注文が可能です。中古車両を購入した場合でも、家のリフォームのように簡単に内装アレンジが出来る点が特徴です。

初期費用・維持費の安さ

賃貸で物件を借りるケースや新たに建物を建築するケースと比較すると、その初期費用や維持費を圧倒的に安く済ませる事ができる点もトレーラーハウスのメリットです。
賃貸であれば月々の家賃がかかりますし、新築物件を建てる場合には数千万円の費用が発生します。しかしトレーラーハウスなら、サイズにもよりますが数百万円の初期投資でそのまま資産となり、条件さえ満たしていれば登録は建築物ではなく自動車なので固定資産税もかかりません。
室内や外装のメンテナンスは業者に依頼せずともある程度は簡単に行う事ができますし、環境作りのための投資金額としてはそれほどの負担無く始める事ができる点が魅力と言えます。減価償却についても4年間と定められています。

設置場所

トレーラーハウスは「建築物」ではなく「車両」の扱いとなりますので、通常建築物を建てる事のできない“市街化調整区域”にも拠点を置く事が出来るメリットがあります。
市街化調整区域は、いわゆる市街地の中心部からは少し離れた開発地区のような場所になりますが、他に建築物の無い“激戦区外”に新たに拠点を置く事が出来るエリアです。トレーラーハウスだからこそ叶う、そういった土地活用もシェアオフィス展開のメリットと言えるでしょう。

トレーラーハウスオフィスの種類

先述の通り、トレーラーハウスは豊富なサイズ展開と多様な用途に合わせた利用スタイルが魅力です。実際にトレーラーハウスを活用したシェアオフィスのスタイルにはどのようなものがあるか見ていきましょう。

個人利用型

あくまでも自分専用の小型オフィスとして活用するケースです。戸建て住宅の庭の一角に離れのような形で設置する事が出来る他、キャンピングカーと兼ねて様々な用途で使う事の出来る空間を構築し、駐車場に停めておくという使い方もできます。普通自動車・普通免許でけん引できるような小さめのサイズにしておけば、オフィス以外の使い方も広がるのではないでしょうか。

シェアオフィス(独立型)

個人利用するような小型のトレーラーハウスを、同敷地内に何台か設置するパターンです。市街化区域と比べて土地の値段が安価な市街化調整区域などで広い敷地のある場合などにオススメです。一つ一つのトレーラーハウスが独立している事で、プライベートな空間を確保する事が出来る他リモート会議で声を出すシーンにも周囲を気にする事なく仕事に集中する事ができます。このご時世ですから感染症対策にも適していると言えるでしょう。
宿泊施設のように事前予約制を導入するなど、運用方法は様々です。

シェアオフィス(合同型)

大きめのトレーラーハウスで、室内空間をシェアするタイプのオフィスです。複数のテーブルやイスを設置してオープンスペースを作りカフェの様にしても良いですし、ボックス席を設けるなどしてある程度個々の空間が確保された間取りにし、時代のニーズに合わせる事もできます。車両のサイズが大きいと移動の際には特殊牽引が必要になりますので、ある程度長期的に同一の場所に設置する事を想定した使い方がオススメと言えます。

シェアオフィスの活用例

個人利用であれば個人でトレーラーハウスを購入する事になりますが、事業としてトレーラーハウスを使ったシェアオフィス市場に参入するケースではその使い方について考える必要があります。先に述べた通りトレーラーハウスの使い方もそうですが、どのような事業展開でシェアオフィスを普及させていくかも課題となるでしょう。

個人向け

シェアオフィス用の内装を準備し、利用者が多いと思われるエリアに設置する事で個人利用による集客を狙うパターンが考えられます。近年ではリモートワークの普及から、こういった個人向けオフィスが普及しており、駅構内にボックス型の個室が設けられるなどの事例もあります。予約システムの充実や、室内の管理、メンテナンスに加えインターネット環境やインフラ整備についても検討の必要がありますが、ニーズのある時代だからこそ利用客を見込めるスタイルでもあります。

法人向け

多拠点型のサテライトオフィスのようなイメージで、法人向けに展開するケースもあります。少人数の企業でリモートワークがメインの場合や個人事業主などに、新しい事業拠点としてトレーラーハウスオフィスを提案する事ができます。
一台のトレーラーハウスを一つの企業に提供するだけでなく、一台のトレーラーハウスの中の数席をある会社に、また他の数席を別の会社にといったシェア形態も考えられます。会議用に個室や半個室を設けるなどバリエーションを広げる事であらゆる業種の企業ニーズを満たす事ができます。月額で利用料を徴収するなど、運用を工夫する事で収益を見込む事が出来ます。

多事業展開

トレーラーハウスを活用したシェアオフィスという用途以外に、例えば時間帯を分けて別の事業を展開する事もできます。
昼間はシェアオフィスとして開放し、夜はバーや飲食店といった使い方で昼夜問わず活用する方法もあります。近年では、飲食店の賃貸物件でもそのような営業スタイルが注目されている事例もありますし、内装や外観を自由にカスタマイズできるトレーラーハウスだからこそ、そういった使い方が出来る魅力を抱えていると言えるでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。時代の流れと共に変わる働き方にマッチした、新しいオフィスのスタイルである“リモートオフィス”“シェアオフィス”についてトレーラーハウスの魅力を活かした使い方を紹介してきました。
個人利用でのニーズを満たす事はもちろん、これからは不動産活用とは違ったオフィスの在り方についても事業として確立していく時代になる事でしょう。トレーラーハウスの魅力と変わりゆく働き方をマッチさせた新しいオフィスのスタイルを検討してみてはいかがでしょうか。